こんにちは!トミーです。
今回は、福島県の会津若松市の一人旅での出来事などを紹介していきます。今回はグルメ編です。
単に現地のグルメを紹介するだけでなく、今回の旅をきっかけに変わったことや新たに興味を持ったことなども話していきます。
それでは早速見ていきましょう!
目次
会津の郷土料理
鯉料理
鯉は、今回の旅で食べたグルメの中でかなり印象に残った食材です。食べられてよかったグルメの3本の指に入ります。
今回食べたのは、鯉の昆布〆と鯉の甘露煮。前者は意外と小骨が多い印象でした。鯉の甘露煮は輪切りで提供されました。部位によるいろいろな食感を楽しむことができました。
会津若松では鯉を食べる文化があり、池で養殖できる魚が必要だったらだからだと言われています。
鯉は食べることができると聞いたことがありました。しかし、実際に食べてみたことはなかったです。会津若松は、鯉を食べることができる数少ない場所。良い経験ができました。
ニシンの山椒漬け
ニシンの山椒漬けは、身欠きニシンを酢と山椒で漬けた保存食の一つ。山椒の辛味の組み合わせは最高です。ニシンの山椒漬けは、ラーメンや蕎麦のように、一度にたくさん食べたい味ではなかったです。一切れ二切れを味わって食べるのに最適解な料理だと個人的に思いました。
棒鱈煮
棒鱈煮は、乾燥させた鱈である棒鱈を出汁や醤油で煮たもの。普通の鱈を煮た時にはない食べ応えがある食感が印象的でした。
今のように流通が発達していない中で、魚の鮮度を保った状態で内陸部にそれらを運ぶのは難しいです。身欠きニシンや棒鱈などの乾燥させた魚は、食材を腐らせないための先人の知恵ですね。
ソースカツ丼〜会津のソウルフード〜
ソースカツ丼は、会津若松のソウルフード!大きなカツにフルーティーなソースがかかっていることが特徴です。福井県や山梨県もソースカツ丼は有名ですね。会津で食べるソースカツ丼は、福井県で食べたものとは違った味わいを楽しむことができます。次は山梨のソースカツ丼も食べなくては(笑)。
私は普段揚げ物はほとんど食べません。作るのと後片付けが大変で、健康上のデメリットが多く、そもそも食べたいという欲がないからです。そのせいか、今回食べたソースカツ丼をより一層美味しく感じることができました。
馬刺し
馬刺しは、会津の名物の一つ。私自身、馬肉を初めて食べたので、とても良い経験になりました。肉の食感や味わいは、何にも例えようがなかったです。「◯◯と◯◯を合わせたのに似ている」というわけではなく「馬肉」は「馬肉」で独立していた印象です。舌触りがとても滑らかで、噛めば噛むほど口の中で溶けていく印象でした。
今回スルーしたグルメ
最後に今回の旅で食べてみたかったけどスルーしたグルメを紹介します。
喜多方ラーメン
日本三大ラーメンの一つである喜多方ラーメン。あまりにもあっさりしているので、朝にラーメンを食べる「朝ラー」と呼ばれる文化があるんだとか。今回は、ラーメンの気分にならなかったため喜多方ラーメンはスルーしました。次回訪ねる時に食べてみたいですね。
高田梅
高田梅はゴルフボールほどのサイズがあるとても大きな梅。旅館で出されることもなく飲食店でも注文しなかったため、食べる機会を失ってしまいました。お土産屋さんに売っていました。しかし、お土産で買ってまで食べたいというわけではなかったため、今回はスルーしました。
次回は観光場所とハプニングを紹介!
今回は会津若松のグルメについて紹介しました。いかがだったでしょうか。
次回は、訪れた観光場所と旅の途中で起きたハプニングを紹介します。
今回は以上です。今回の内容が、皆さんにとって少しでもプラスになれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!