新入生向け冊子『春香』を現役生が読んだら❷

P8 「入学前にやっておきたいこと」

これを読んでいる新入生のあなたは、「大学でこんなことをしたい!」というイメージはあるでしょうか。

私がおすすめするのは、今のワクワクしたその気持ちを記録しておくことです。

「書き残しておくほど大きな夢や目標じゃない」と思っても、とりあえず書いてみてください。入学して数カ月が経ち、大学生活に慣れてきたころにそれを見てみると、ちょっと違って見えると思います。

「今は不安の方が大きい」それも本当の気持ちで、それでも良いと思います。

”宇大生”という呼び名にも慣れたとき、あなたが今書いた文章はどんな風に見えているのでしょうか。

この文章を書くにあたって、私が入学前に書いたものを読み返してみました。

・・・入学前の自分、ごめん。もうちょっと頑張ります。

P22 「先輩たちの体験談!!」

私の大学生活の数少ない自慢は、「良い先輩に出会えた」ということ(ちなみにもう一つの自慢は折り紙でドラゴンを折れるようになったことです、いいでしょ)。

どんな先輩と出会うかで、大学生活は変わるなぁとしみじみ思っています。今この文章を書いているのは先輩が誘ってくれたことがきっかけで、その先輩につなげてくれたのも別の先輩でした。彼女たちには心から憧れています。

新入生のあなたは、これから多くの先輩たちを見ると思います。「この先輩、かっこいい!」と思ったらぜひ話しかけてみてください。そこからまた違う大学生活が始まるかもしれません。良い先輩に出会えるといいですね。

P26 「大学生の授業ってどんな感じ?」

大学1年生時代、とてもお世話になったページです。

時間割を自分で組むなんて初めてだし、「よし組んでみよう!」と思ったら履修案内にはよく分からない単語が並んでいる…。そんな時にはこのページを読みましょう。

時間割を作るコツは、まず必修科目を入れていくこと。その後で空いているコマに基盤の科目を埋めるイメージで作っていくと時間割ができているはずです。あと、意外と重要なのはキャンパス間の移動があるかどうか。峰キャンパスと陽東キャンパス間の移動は自転車で10分くらいかかるので、その点も考慮しておくと良いです。

「必修科目も全部入れたし、興味のある基盤科目も見つかった!時間割完成!!」となったら、同じ学科やクラスの友達と一緒に確認することがおすすめです。自分以外の誰かに確認してもらえば、必修科目の見落としも防ぎやすくなります。

私は今でも、毎回友達に確認してもらっています。いつもありがとう。

時間割が完成したら、教務ポータルでの登録をお忘れなく!

P96 「\大学生御用達/ みんなにおすすめしたい 購買」

とても便利な大学生協。その中でも私がよく利用するのは「大学生協のオンライン書籍注文サイト」です。

書籍などを専用サイトからお取り寄せできるサービス。大学生協での店頭受け取りを選択すれば、授業の合間に購入した書籍を取りに行けます。

家の近くに書店がない場合や、書店に行く時間がないときなどに便利です。おすすめ。

今年度は『入学準備ガイドブック学生生活編 春香』をデジタルで見ることができます!是非参考にしてみてください!↓↓↓

https://text.univ.coop/puk/START/udai/welcome/welcome_150.html